-

ベリシリコン、QDay Technologyとの提携により時計のGUIエコシステムを拡張、ユーザーエクスペリエンスを強化

スマートウォッチの顧客に、強化された互換性とコスト効率、市場化の加速を提供

ラスベガス--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ベリシリコン (688521.SH)は、GUIソフトウェア開発のエキスパートである QDay Technology が、当社のグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)エコシステムに加わり、多様なアプリケーション向けのスマートウォッチGUIソリューションを開発すると発表しました。

ベリシリコンの低電力で機能豊富な 2.5Dグラフィックス・プロセッサ・ユニット(GPU)IP はコンパニオン・ディスプレイ・プロセッシングIPと相まって世界中の時計SoCベンダーに広く採用されています。これらの技術は高性能・高品質なベクター・グラフィクスと、同クラスでは比類のないエネルギー効率およびコンパクトなシリコン・フットプリントを提供することで、スマートウォッチのユーザーエクスペリエンスを強化するよう特別に設計されています。QDay Technologyのようなエコシステム・パートナーとの協力を通じて、当社はより広範な顧客基盤へとリーチを拡大し、より多様なスマートウォッチ・アプリケーションの開発を促進します。

QDay TechnologyのNeo Zhou CEOは次のように述べています。「ベリシリコンの2.5D GPUは卓越した性能を持ち、スマートウォッチ領域で市場をリードしています。GUI設計における私たちの専門知識を組み合わせることで、顧客のために優れたスマートウォッチ体験を創造できることを楽しみにしています。ベリシリコンの最先端技術に基づいて構築された包括的なソリューションを活用することで、顧客を堅牢なスマートウォッチ・ソリューションに導き、競争の激しいスマートウォッチ市場においてトップの地位につけることができます。」

「ウェアブルのテクノロジー、特に時計分野においては、アプリケーション数の増加によって需要が急増しています。SoC顧客とそのエンドユーザーにより効果的にサービスを提供するという我々のコミットメントの一環として、グローバルのGUIエコシステムを積極的に拡大しています。これには、地域のニーズによりよく応え、顧客基盤とより強固な繋がりを築くための、様々な地域での戦略的提携の確立が含まれます。」と、ベリシリコンのエグゼクティヴ・バイスプレジデント兼IP部門ゼネラル・マネジャーのWei-Jin Daiは述べています。「GUIは時計に重要な機能であり、顧客やエコシステム・パートナーとの共同努力は、消費電力を最小化しながら機能を最適化することに重点を置いています。QDay Technologyを我々の中国地域のエコシステムに不可欠な要素として迎えることができ、地域における我々のプレゼンスをさらに強め、ユーザーエクスペリエンスを強化できることをうれしく思います。」

ベリシリコンの豊富なIPポートフォリオをご覧いただくには、1月9日から1月12日までラスベガスで開催されるConsumer Electronics Show (CES) 2024の期間中に、Venetian Expoの当社ブース (ブース番号:Bassano 2701 & Bassano 2702) までお越しください。

QDay Technologyについて

QDay Technologyは、自社開発のLiteGfxフレームワークによって様々なチップの性能を活用し、顧客にクロスプラットフォーム、ワンストップGUIソリューション、豊富でカラフルな特殊効果製品を提供するソフトウェアサービス企業です。自社開発の2.5D特殊効果フレームワーク、3Dテクノロジーは粒子系物理エンジン技術に統合されています。全ての2.5D特殊効果はLiteGfxデザイナーに組み込まれ、顧客は簡単に開発をパーソナライズし、ユニークビジュアルイメージを作成することができます。当社は2.5D技術の製品リザーブを充実させ、顧客が熾烈な市場競争で突出するよう支援しています。QDay Technologyは、企業のブランド価値と市場競争力を高めるためには卓越したビジュアルデザインが重要だと確信しています。詳細情報は、 http://www.qdaytek.com/en/index.html をご覧ください。

ベリシリコンについて

ベリシリコンは、プラットフォームベースの包括的な自己完結型カスタム・シリコン・サービスと、自社の半導体IPを活用した半導体IPライセンス供与サービスをお客様に提供することに尽力しています。詳細情報は、 www.verisilicon.comをご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Media Contact: press@verisilicon.com

More News From VeriSilicon

ベリシリコンがAI駆動型自動ISPチューニングシステム「AcuityPercept」を発表

上海--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ベリシリコン(688521.SH)は、AIベースの画像信号処理(ISP)自動チューニングシステム「AcuityPercept」を発表しました。本システムは画像処理パラメーターをインテリジェントに最適化し、物体認識を強化するように設計されたものです。AcuityPerceptは、自動チューニングプロセスを通じてISPパラメーターを動的に最適化することで、AI認識システムの精度・効率を向上させます。自律走行、ロボット視覚、AIoTなど、さまざまな産業分野のAI駆動型視覚アプリケーションに広い適応性があります。 ベリシリコンのAcuityPerceptは、AIタスクモデルからのメタデータと損失フィードバックを用いたグローバル指令とローカル改良アルゴリズムを活用し、最適なISPチューニングを自動的に達成します。ISP設定の継続的な調整・改善により、物体検出精度を効率的に向上させ、ニューラルネットワーク処理に最適なISP処理画像が提供できます。ベリシリコンのISP IPによる包括的な最適化ソリューションがAcuityPerce...

ベリシリコンが、低消費電力AIノイズリダクションおよびAIスーパーレゾリューションIPを発表

上海--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ベリシリコン(688521.SH)は、インテリジェントノイズリダクション用のAINR1000およびAINR2000、先進的なスーパーレゾリューション用のAISR1000およびAISR2000を含む、AIベースの最新画像処理IPシリーズであるAI-NRおよびAI-SRの発売を発表しました。これらのシリーズのIPは、コスト効率に優れ、高効率で、PPA(性能、電力効率、面積)が最適化された機能が実装されており、高い柔軟性と拡張性を備えているため、自動車、監視、クラウドゲーミング、家電製品など、幅広い用途に最適なものとなっています。 ベリシリコンのAI-NRおよびAI-SRシリーズIPは、当社独自のAIピクセル処理アルゴリズムを活用し、高度な画像処理機能を実現します。AINR1000およびAINR2000 IPは、複雑なディテールや色精度を維持しながら効果的にノイズを抑制し、低照度や複雑な照明条件下でも優れたパフォーマンスを発揮します。これらのIPは、静止画や動画のいずれの場面でも効果的にノイズを低減し、常に鮮明で滑らかな映...

ベリシリコンとInnobase、第2世代Yunbaoシリーズ5G RedCap/4G LTEデュアルモードモデムIPを共同ローンチ

上海--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ベリシリコン(688521.SH)は、ワイヤレス通信技術およびチッププロバイダーであるInnobaseとの協力による、第2世代Yunbaoシリーズ5G RedCap/4G LTEデュアルモードモデムIP、Yunbao 2の共同ローンチを発表しました。この新しいモデムIPは、生産検証を成功裏に完了しています。 今回発表されたモデムIPは、4Gおよび5Gのハードウェアアクセラレータを統合・再利用することで、面積と電力消費量の面で業界をリードする性能を実現しています。このIPは3GPP 5G Rel-17基準に準拠し、5G RedCapと4G LTE FDD/TDDの両方をサポートしており、アップリンク170 Mbps、ダウンリンク120 Mbpsの伝送速度を実現しています。また、マルチSIMスタンバイにも対応し、超信頼・低遅延通信(URLLC : Ultra Reliable and Low Latency Communications)、5G LAN、ネットワークスライシングなどの5Gの主要機能を備えています。さらに、...
Back to Newsroom
  1. There was an issue with the authorization server. Please contact support if the issue persists.