-

欧州ピーター・ドラッカー協会がプロジェクトマネジメント協会のスニル・プラシャラを国際諮問委員会に任命

PMI社長兼最高経営責任者(CEO)のスニル・プラシャラが、ソートリーダーシップ、最先端の研究発展に向けたマネジメントの先進的発言者の世界的ハブに参加

フィラデルフィア--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- (ビジネスワイヤ) -- プロジェクトマネジメント協会(PMI)と欧州ピーター・ドラッカー協会は本日、戦略的パートナーシップの開始を発表し、PMI社長兼最高経営責任者(CEO)のスニル・プラシャラが、ドラッカー学会国際諮問委員会に加わることになりました。

欧州ピーター・ドラッカー協会は、マネジメント実務者、研究者、その他の関係者の間で重要な国際的対話を進めることを目的とした非営利組織です。その使命は、社会のあらゆる部門におけるマネジメントに新たな声をもたらし、マネジメントの実践を継続的に改善するよう貢献することです。今回のパートナーシップは、プロジェクトの専門家やチェンジメーカーのための世界的な協会としてのPMIの役割を補うものです。

欧州ドラッカー協会が主催する年次会議である世界ピーター・ドラッカー・フォーラムの創立者で会長のリチャード・シュトラウプは、「両組織は、政府や公共部門から民間や非営利団体まで、社会のあらゆる分野におけるマネジメントの実践を改善するという共通の目的を持った非営利団体です」と述べています。

プラシャラは次のように述べています。「私たちは何百万人ものプロジェクト・リーダーやチェンジメーカーが世界に重要な貢献をできるようにしています。PMIの使命である「個人がアイデアを実現できるようにする」ことは、研究、教育、実践を含む体系的な分野としてのマネジメントを巡るピーター・ドラッカーの厳格なソートリーダーシップのレガシーと完全に一致しています。ドラッカー・フォーラムは、機能的な現代社会を構築する上でマネジメントの基本的な重要性に対する認識を高めるための重要なプラットフォームであり、パートナーであると考えています。」

欧州ピーター・ドラッカー協会は使命を貫くため、世界ピーター・ドラッカー・フォーラムを戦略的な取り組みとして位置付けています。本フォーラムは、ピーター・ドラッカーの故郷であるオーストリアのウィーンで毎年開催される国際マネジメント会議であり、「マネジメントのダボス会議」とも称され、欧州で有数のマネジメント会議となっています。世界ピーター・ドラッカー・フォーラム2021は、「人類の責務:デジタル時代の不確実性を乗り越える」をテーマとしています。フォーラムの関係者は、危機に対するテクノクラート的なアプローチと人間的なアプローチの間の緊張関係を解消し、「変化と継続」の合成に到達する方法について、さまざまな議論に参加します。

###

プロジェクトマネジメント協会について

プロジェクトマネジメント協会(PMI)は、拡大を続ける世界の数百万人のプロジェクト担当者とチェンジメーカーによるグローバル・コミュニティーのための世界有数の協会です。

PMIは、プロジェクトマネジメントの世界で最も先進的な機関として、アイデアを実現する力を人々に与えています。PMIは、グローバルな提唱活動、ネットワーキング、協業、調査、教育を通して、組織やキャリアのあらゆる段階の個人が、よりスマートに仕事ができるようにし、変化の世界で成功を推進できるようにします。

1969年に設立されたPMIは、世界のほぼすべての国で「目的のために」活動する組織であり、キャリアを向上させ、組織の成功を強化し、チェンジメーカーに新しいスキルと働き方を提供して、その影響力を最大化することを目指しています。PMIが提供するサービスには、世界的に認められた規格、資格認定、オンライン講座、ソートリーダーシップ、ツール、デジタル出版物、コミュニティーが含まれます。

https://www.pmi.org/www.projectmanagement.com https://www.linkedin.com/company/pminstitute www.facebook.com/PMInstitute Twitterをご覧ください。

欧州ピーター・ドラッカー協会イニシアチブについて

欧州ピーター・ドラッカー協会は、ピーター・ドラッカーの基本的な考えや理想に基づいて、現代社会を機能させるための重要な要素であるマネジメントの進化に貢献することを目的とした、実務家主導のマルチステークホルダー・グループです。欧州ドラッカー協会は毎年意思決定者を集め、世界ピーター・ドラッカー・フォーラムを開催し、実用的でソリューション指向の方法で、マネジメントの将来について議論しています。

欧州ピーター・ドラッカー協会は使命を果たすため、オーストリア、ロンドン、バルセロナ、マンハイムに、法的にも財政的にも独立した非営利のドラッカー協会支部を設立しています。The Drucker 1996 Literary Works Trustは、「Peter Drucker」、「Peter F. Drucker」、「Drucker」の商標を所有しています。

詳細については、www.druckerforum.orgをご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

PMI Contact:
David Summers | mobile:(610) 930-3425
press@pmi.org

Drucker Forum Contact:
www.druckerforum.org/contact/

Project Management Institute



Contacts

PMI Contact:
David Summers | mobile:(610) 930-3425
press@pmi.org

Drucker Forum Contact:
www.druckerforum.org/contact/

More News From Project Management Institute

最高変革責任者の職を設ける企業が増加:プロジェクトマネジメント協会とアクセンチュアの新報告書

ニューヨーク & フィラデルフィア--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 10社中7社の企業変革の取り組みは経営陣の期待を満たしておらず、多くの企業が経営幹部職として新たに最高変革責任者を加えています。これは、プロジェクトマネジメント協会のブライトライン・イニシアチブがアクセンチュア(NYSE:ACN)と共同で作成した新しい報告書による知見です。 「最高変革責任者:企業変革の主導者が重要である理由、期待される行動、成功の必要条件」(Chief Transformation Officer: Why Transformation Leaders Matter, What They (Should) Do, and What They Need to Succeed)は、企業がどのように変革を推進しているのかを検証しています。企業変革は、遠大なビジョンと実行上の実務、入念さと適応、競争と協調、継続的取り組みと日程に応じた取り組み、価値観の堅持と新たな模索といった矛盾する要求を抱えていることが普通です。 25カ国18業種にまたがる変革の主導者350人以上への調査に基...

PMI、人々がアイデアを実現するよう鼓舞するメイク・リアリティー・バーチャル・ハブを立ち上げ

フィラデルフィア--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- プロジェクトマネジメント協会(PMI)は本日、バーチャル・ハブのメイク・リアリティーを立ち上げました。これは、COVID-19パンデミックに対処しながら世界中で変革を推進してプラスの社会的影響を生み出すチェンジメーカーを鼓舞してサポートすることを目的としています。このバーチャル・ハブは、今日のプロジェクト中心の世界で影響を及ぼしたチェンジメーカー(個人としてや職業上で変化を推進する最前線にいる人々)の比類のないストーリーを伝え、チェンジメーカーが次のプロジェクトを開始したり、保留されていたゴールまでプロジェクトをやり遂げたりするための力をもたらします。 PMIの「Make Reality Global Survey(メイク・リアリティー・グローバル調査)20201」では、消費者の5人に4人(79パーセント)が、COVID危機を理由に、2021年を「やり直し」の年と見なしていると述べています。しかし、83パーセントが2020年に2021年に向けた準備ができたと述べ、さらに多くの人々(86パーセント)が、今年...

PMIの2021年パルス・オブ・ザ・プロフェッション報告書が、大きな変化の時期に組織の機敏性がもたらす利点を明らかに

フィラデルフィア--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- プロジェクト担当者とチェンジメーカーのための世界有数の団体のプロジェクトマネジメント協会(PMI)は本日、毎年のパルス・オブ・ザ・プロフェッション報告書を公開しました。昨年、組織は大きな混乱に見舞われ、多くのプロジェクトが一時停止されましたが、この報告書によれば、組織はこの難局にうまく対処することができました。実際、推し進めたプロジェクトの中で、当初目標やビジネス上の目的を達成したプロジェクトは、昨年の69%に対し、73%に上りました。また、予算内で完了したプロジェクトは62%、予定通り完了したプロジェクトは55%でした。この数字は、昨年の報告書では、それぞれ59%と53%でした。その結果、プロジェクトの成果不足による無駄な投資は9.4%まで減少しました。この数字は、昨年の調査では11.4%でした。 回答者に自社の働き方に対するアプローチの特徴を尋ねたところ、約3分の1(32%)が、問題解決のためにあらゆる可能な方法が主に用いられているか専ら用いられていると答えています。これは、「運動力のある企業」の特徴...
Back to Newsroom
  1. There was an issue with the authorization server. Please contact support if the issue persists.