-

リップルが持続可能性アジェンダを主導し、2030年までにカーボン・ニュートラル達成を目指す

ブロックチェーンのカーボン・ネットゼロの未来に向けて、ロッキーマウンテン研究所、REBA、エナジー・ウェブ・ファウンデーションとの戦略的パートナーシップを発表

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- (ビジネスワイヤ) -- 決済向けエンタープライズ・ブロックチェーン・ソリューションを提供する先進的企業のリップルは、2030年までにブロックチェーン業界の企業として初めてカーボン・ネットゼロの達成を目指します。この目標の一環として、リップルは本日、あらゆるブロックチェーンが脱炭素化できるよう支援するオープンソース・ツールの立ち上げなど、カーボン・ニュートラルな未来に向けてグローバル金融を主導するいくつかのイニシアチブを発表します。

2050年までにカーボン・ネットゼロを達成すべく世界が協力する中で、持続可能性への取り組みは世界的な優先事項となっています。ブロックチェーンや仮想通貨などの金融テクノロジーは、持続可能な未来に向けたグローバル金融の取り組みを主導できる立場にあります。新しい調査によると、今から2023年までは、暗号の採用が増える最も重要な時期です。世界がますますデジタル化する中で、フィンテックの持続可能性を確保することがさらに重要になります。リップルは、REBAロッキーマウンテン研究所などの戦略的テクノロジー団体や保護団体と共に、この取り組みの推進に努力します。

ロッキーマウンテン研究所最高経営責任者(CEO)のJules Kortenhorts氏は、次のように述べています。「グローバル金融は、業界全体でゼロネット排出エネルギーの未来を達成する上で重要な推進力です。ブロックチェーンとデジタル資産は変革をもたらすテクノロジーであり、金融の未来において中心的役割を果たします。リップルは、フィンテックを銀行や消費者にとって変革をもたらすだけでなく、地球にとって利益になる持続可能な未来を構築する取り組みの一部とすべく主導しています。」

リップルは、エナジー・ウェブ・ファウンデーションと提携して共同で「EW Zero」を立ち上げました。これは、世界各地の現地市場で再生可能エネルギーを購入することでブロックチェーンを脱炭素化できる新しいオープンソースのツールです。本日のリリース以後、ブロックチェーン開発者は誰でもこのツールにアクセスしてこれを利用できます。XRPレジャー財団が最初にエナジー・ウェブ・ゼロ(Energy Web Zero)を活用し、XRPレジャーでの消費でオフセットを購入できるようにします。

リップルのブラッド・ガーリングハウス最高経営責任者(CEO)は、次のように述べています。「ブロックチェーンや暗号が主流になることは喜ばしいことですが、どのようなイノベーションでグローバル金融の未来を持続可能なものにするかを常に評価する必要があります。デジタル決済が進化を続ける中で、業界として長期的な全体的移行を行い、地球を犠牲にしてデジタル変革が行われないようにしなければなりません。当社はこの変化を主導し、すべての仮想通貨関係者が責任を担うよう促します。すなわち、より環境にやさしい選択が行われるように、そのエネルギー消費を監視します。」

グローバル金融の持続可能な未来を真の意味で主導するため、リップルは2030年までにカーボン・ネットゼロの達成を目指します。この期間内に、当社は以下を計画しています。

  • カーボン・フットプリントを総合的に測定して削減し、リップルがオフィスを構えて従業員を擁する市場で、クリーンで再生可能なエネルギーを購入します。
  • 残りの排出量をすべて除去することを目標として、革新的な炭素除去技術に資金を提供します。
  • 革新的な保護団体や学界とのパートナーシップを拡大します。

業界全体で持続可能な対策を講じて炭素排出量を削減することで、2030年までに世界経済で推定26兆ドルを節約することができます。フィンテック・テクノロジーがますます注目されるようになるにつれ、フィンテックがグローバル金融のカーボン・ニュートラルな未来の実現を主導する機会は増えます。

リップルについて

リップルは、ブロックチェーンの力を利用することで、すべての人がどこでもあらゆる方法で決済できるようにしています。リップルの成長中の世界的ネットワーク(RippleNet)に加わることで、金融機関は顧客による支払いを世界のどこからでも瞬時に信頼性が高く費用効果の高い形で処理できます。銀行や送金サービス会社は、デジタル資産のXRPを使用して一層の費用の節約や新市場へのアクセスを実現できます。サンフランシスコ、ワシントンDC、ニューヨーク、ロンドン、ムンバイ、シンガポール、サンパウロ、レイキャビク、ドバイにオフィスを持つリップルは、世界に300社を超える顧客を擁しています。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Haley Rodriguez
press@ripple.com

Ripple



Contacts

Haley Rodriguez
press@ripple.com

More News From Ripple

リップル、シンガポール通貨監督庁から主要決済機関ライセンスを取得

シンガポール&サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- エンタープライズ向けブロックチェーン・暗号ソリューションのリーダーであるリップルは、シンガポール子会社であるRipple Markets APAC Pte Ltdがシンガポール通貨監督庁(MAS)から主要決済機関(MPI)ライセンスを取得したと発表しました。 2023年6月にリップルのライセンス申請をMASが基本承認したことに続き、今回、デジタル決済トークン(DPT)向けのMPIライセンスがリップルに発行されました。シンガポールは決済サービス法を通じてDPTに対する柔軟で進歩的な規制の枠組みを早くに確立した、世界的リーダーのひとつです。その結果、デジタル資産イノベーションを促進するうえで最も活気のあるエコシステムを構築しています。 「2017年に当社のアジア太平洋本部をシンガポールに設立して以来、シンガポールはリップルのグローバルビジネスにとって極めて重要な存在となっています。我々は優秀で現地を指揮できる人材を採用し、過去1年間で従業員数が2倍となりました。当社はシンガポールのような革新的な...

パラオ共和国が米ドル建てパラオ・ステーブルコインを次段階へ、リップルと提携しXRP Ledgerを活用

パラオ・ンゲルルムッド&サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- パラオ共和国およびリップルは、小規模なステーブルコイン試験プログラムを開始しました。パラオと、エンタープライズ・ブロックチェーンおよび暗号ソリューションのリーダー企業であるリップルは、2021年に可能性のあるユースケースを模索するために提携を開始しました。 米ドル建てのパラオ・ステーブルコイン(PSC)は、カーボンニュートラルなブロックチェーンとして10年間にわたって非常に多くの取引実績を持つXRP Ledger(XRPL)上で発行され、プライバシーと安全性が担保された決済やトークン化された資産の容易な現金化を可能にします。試験プログラムは段階的に実施され、第一段階ではパラオの政府機関職員と現地事業者約200人が参加します。 また、この条件付きステーブルコイン試験プログラムの一環として、パラオはリップルの「中央銀行デジタル通貨(CBDC)プラットフォーム」を活用します。同プラットフォームは各国中央銀行が独自の中央銀行デジタル通貨を発行するためのエンドツーエンド・ソリューションで、パ...

SEC訴訟を巡り、リップルと暗号資産業界側が歴史的な勝訴

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- リップルは当初から、同社(および最高経営責任者と会長)に対する米証券取引委員会(SEC)の訴えには根拠がなく、脅迫や強制による取り締まりであると主張してきました。7月13日の裁判所による判決は、リップルだけでなく、米国の暗号資産業界全体にとって歴史的な出来事となりました。 今回の訴訟の争点はただ一つ、「トークンであるXRPが投資契約であり、法律上の有価証券に該当するか否か」でした。この点について、デジタルトークンであるXRP自体は有価証券に該当しないと裁判所は明確に判断しました。この判決により、「トークンは有価証券である」というSECの主張は誤った憶測であり、法的根拠がないことが明らかとなりました。 「今回の裁判所による判決は当社だけでなく、暗号資産業界全体にとっても歴史的な出来事となりました」と、リップルの最高経営責任者(CEO)であるブラッド・ガーリングハウスは述べています。「訴訟当初から、リップルは法令を遵守し、長期的観点からも正しい行動をとっていると主張してきました。進歩とは、戦う価値のあるもので...
Back to Newsroom