-

世界の「サウナ首都」タンペレが欧州文化首都に立候補

フィンランド・タンペレ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- (ビジネスワイヤ) -- タンペレはフィンランドのどの都市よりも公共サウナが多いことで有名です。世界のサウナ首都を自認するタンペレは、2026年の欧州文化首都に選出されたいと考えています。

フィンランド人はサウナの中では誰もが平等だと声を揃えており、タンペレ26・プロジェクトでは「平等」を欧州文化首都の年のメインテーマとしています。

タンペレ26は、平等性、多様性、アクセス性、持続可能性という価値観に基づいて構築されています。文化を通して平等性を高め、社会問題や環境問題を議論し、多様性と一体感を高め、ヨーロッパ共通のアイデンティティーに取り組むことを目的としています。

タンペレ26のプロジェクト・ディレクターのペルットゥ・ペサは次のように述べています。「欧州連合が設立されて以来、平等性は全市民にとっての基本的権利となってきました。タンペレ26のスローガンであるEqually Europeanは長期的な開発プロジェクトであり、危ぶまれている平等性を大切にするようヨーロッパの人々に呼び掛けるものです。この問題について、私たちはまだ多くのことを学ばなければなりません。」

フィンランドには平等にまつわる素晴らしい歴史があります。フィンランドは1906年に女性に完全な政治的権利を与えた最初の国ですが、タンペレはこの過程で重要な役割を果たしました。1905年、タンペレの中央広場に4万人の人々が一般参政権を求めて集結したのです。

タンペレ26の文化プログラムでは、大規模なショーからタンペレ地方の農村部で行われる村祭りのような小規模なものまで、文化的に豊かなイベントを豊富に用意する予定です。地域の19の自治体が、タンペレと共にこのプロジェクトに参加する予定となっています。

バレエ「ムーミン・オン・アイス」は、13,000人以上の観客を収容できる新設のウロス・ライブ・アリーナで行われます。また、街から遠く離れた国立公園で行われるアクティビティもあります。

タンペレ26では、タンペレ美術館の増築オープンを祝い、またプログラムの一部を活気あるスケートボード文化にも捧げています。もちろんサウナも含まれています。このプログラムは1000以上の提案からまとめられたもので、150の国際的なパートナーと協力して開発されました。

タンペレ26の7年間(2021年~2027年)の運営予算は5,318万ユーロです。最終選考は2021年6月2日に欧州の専門家からなる審査委員会によって行われ、タンペレ、オウル、サヴォンリンナの中から選ばれます。

詳細情報はウェブサイトでご覧ください:https://tampere26.fi/

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Project Director
Perttu Pesä
tel. +358 50 587 6200
email perttu.pesa@tampere.fi

Tampere


Release Summary
Tampere, the self-declared sauna capital of the world wants to be also the European Capital of Culture in 2026.

Contacts

Project Director
Perttu Pesä
tel. +358 50 587 6200
email perttu.pesa@tampere.fi

More News From Tampere

タンペレ市:Lumen Valoが国際建築コンペで優勝

フィンランド・タンペレ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- フィンランドのタンペレにあるサラ・ヒルデン美術館の新館の建設に向けた国際建築コンペで、コンペ作品「Lumen Valo」が優勝しました。この優勝作品は建築家のJanne Hovi氏によって設計されたもので、新しい美術館は市の中心部にある旧工業地区に建設される予定です。 応募作品「Lumen Valo」は、フィンレイソン地区の歴史や周辺地域の出発点にまつわる価値と、芸術としての必要条件の両方をシンプルな方法で取り入れていると審査委員長のJaakko Stenhäll副市長は述べています。 今回のコンペでは、フィンランドの建築コンペ史上最多となる472点の応募作品が受諾されました。 審査員によれば、コンペの優勝作品であるLumen Valoの繊細な設計には、フィンレイソン工業地区とサラ・ヒルデン美術館の感性にふさわしい美学が捉えられています。淡々とした設計の中で、建設現場の歴史的建築物と関係づけられています。 この作品は目的に応じて建物を建ててきたこの地域の伝統を引き継いでいると審査員は言います。全体の...

タンペレ市:新しい美術館建物の建築コンペがフィンランドで開始

フィンランド・タンペレ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- タンペレの歴史的な市の中心部で、国際建築コンペが開始されました。本コンペの参加者は、サラヒルデン美術館の新しい建物を設計する機会が得られます。当地域の古い工場建物と文化的な環境は、本コンペの興味深い背景となります。住民が約37万人と着実に増加しているタンペレは、北欧諸国で最大の内陸都市です。近隣自治体を含めると、タンペレはフィンランドで2番目に大きな都市部です。 建築コンペは2020年8月31日から12月2日まで続きます。結果は2021年初頭に公表されます。 サラヒルデン美術館とその国際的に注目されている美術収集品は、タンペレの大きな魅力となっています。歴史的に注目に値する当地域にある新しい施設は、本美術館のアクセスしやすさを向上させ、参観者に新しい体験を提供します。現在の建物と比較して、新しい建物は大幅に大きくなり、さらに最新の美術館技術を導入することで、増え続ける常設展示品と一時展示品の両方を同時に展示することができます。 Jaakko Stenhäll副市長は「本コンペの参加者は、質の高い建物...

タンペレ市:新しいスポーツ・キャンパスのコンセプトと実現のコンペをスタート

フィンランド・タンペレ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- フィンランドで最も魅力的な都市のタンペレに、運動・スポーツの新しい現代的な中心地が誕生します。ハカメサ・スポーツ・キャンパス・プロジェクトのコンセプトと実現のコンペが6月にスタートし、2020年11月まで続きます。計14ヘクタールのハカメサ地区の開発は、エリートスポーツ、スポーツビジネス、スポーツ・健康・福祉の促進への新しい種類の投資です。 コンペの目的は、タンペレ市が当地区の開発パートナーを見つけることです。参加者は、市が定めたスポーツ・ネットワークの要件を満たし、ハカメサ・スポーツ・キャンパスのビジョンに準拠するハカメサ地区の包括的なコンセプト計画を作成する必要があります。このコンペに参加できるのは、十分な財政・運営上の資源を備えた企業とビジネス・コンソーシアムです。参加者は、分野横断的な専門家グループを形成するよう期待されています。 1965年以来、ハカメサ地区はタンペレ・アイス・スタジアムで行われるフィンランドのアイスホッケーで知られています。エリートリーグの試合が新しいUROS LIVEア...
Back to Newsroom